2021.11.07 (日)
長友佑都の身長の低さから生まれた強みは【可愛がられ力】。エスメンはすぐ学ぶべし。

この記事を書いたエスメン
今回はあのサッカー日本代表、そしてセリエAの名門インテルに所属する長友佑都選手を通じて、エスメンのみなさんに、磨いてほしいある能力について記事をお届けします。
誰もが欲しい、その能力はなんでしょうか? 2006年までは明治大学でベンチにすら入れなかった長友佑都選手が、今や、世界で一流レベルのインテルのレギュラーになり、日本代表でも不動のサイドバックに。
日本代表でも、インテルでも、DFの中で一番身長の低い長友選手は、エスメンの希望の星です。
長友選手がどうしてここまでの大物になれたのか、よく議論されます。
大学時代のヘルニアを機に、鍛えるようになったフィジカル? サイドバックの中でも高いレベルの攻撃力?圧倒的な走力? もちろん、そのあたりも正解。
でも僕は、そこよりも彼が誰よりも飛び抜けている部分に着目しました。
それは、 「男でも思わず虜になってしまう、可愛がられ力」 このあと説明していきますが、その長友選手のかわいがられる力を、エスメンの皆さんが手に入れたら、 人生の幅がグっと広がることでしょう。
Sサイズだからこそ、手に入れられる可愛いがられ力ですよ。
セリエAのトッププレイヤーをも虜にさせたかわいがられ力

インテル10番を背負った男を虜に

当時インテルの10番、オランダ代表10番だったスナイデルの自宅に招かれてとは、、、すごい。
キャプテンに至っては、ぬいぐるみ扱い。笑

クマのぬいぐるみって、好きというか愛おしくなってるやん。笑 インテルの鉄人キャプテンまで、ゾッコンにさせるとは。
悪童まで長友にぞっこん

「ヒマができると、彼のところに行っている。ユートといると、あっという間に時間が過ぎるんだ」 これって、付き合いはじめ1週間目カップル以外が口にしている想像ができないフレーズです。 素行の悪さから、問題児と呼ばれ、イタリアの悪童と恐れられているカッサーノ。 そのカッサーノですら、長友のかわいがられ力の前で、 為す術もなかったということですね。
長友佑都のかわいがられ力を紐解く
では、なぜこんなにも、虜にしてしまうのか????? この動画に、ヒントが詰まっています。
一言で言うと、「渦」を作れる人なんです! 空気を自分から変えることができるのが長友佑都の本当にすごいところ。 それが、日本の中学校だろうが、イタリアのインテルだろうが、同じようにできてしまう。
恐ろしいです、長友さん。 TBSのスーパーサッカーという番組で語っていたことがありました。
また、ビッグクラブに加入した際、「はじめ、ロッカールームに行った時、今までテレビで観たスター選手がいて、その時はさすがにスゴイところに来たって思いました」と振り返った長友は、枡田アナから「誰から仲良くなれば?」と質問されると、「僕は、まずチームのトップのところにいきますね。トップの人とうまくやってると、他の選手たちもそこでうまくコミュニケーションとれてるんだなって。こいつはイイ奴なんじゃないかなって見てくれるんで。最低限の礼儀はもちろん、自分がバカになる。最初行った時は、(打ち解けるまで)相撲のマネやったり、空手のマネしたり」
ただ明るいだけでなく、どうすれば自分がその環境に溶け込めるか、空気を変えられる立場になれるかを、考えている。 さらに、
「上司が苦手だと思ってしまう」ケースを訊かれた長友は、「僕自身やってるのは、監督から自分を使って貰えなかったり、先輩ですごいイヤな人もいますけど、そういう人でも絶対イイ部分はあるんで、それを見つけて人を好きになる。好きになられた人はイヤな気持ちはしないから」
この発言から感じるのは、長友選手のマインドは、自分主導なんですよね。他人や周りのせいにしない、自分次第でどうにでも変わるという考え。 まじで長友さん、尊敬します。


ふだん可愛いのに、試合で鬼頼りになる!
そして極めつけはやはり、ギャップ萌えですね。 普段、こんなに可愛いさを振りまいている長友さんですが、 いざ試合となると、とんでもなく、便りになる存在。 ただ可愛いだけでなく、チームのために、泥臭いプレーもいとわない。 守備だけでなく、オーバーラップからのクロスで得点をアシスト、自らゴールを叩き込むシーンも少なくありません。 監督にとっても選手にとっても勝利のために欠かせない存在でもあるんです。
まとめ
エスメンが人生をより楽しく生きるために、長友佑都の「可愛がられ力」そして「空気をつくる力」ここは大いに参考になります。 普通にしていたら、目立たない存在になってしまうかもしれないエスメン。
ただ立って黙っていては、女性にモテないかもしれないエスメン。 でも、「可愛がられ力」と「空気をつくる力」があれば、環境はいっきに変わります。 コンプレックスがあるからこそ、人間力を磨くチャンスなんです! すべては自分のマインド次第ですね。
低身長メンズにピッタリなXSサイズ専門ファッションブランドが登場!
小柄・低身長男性向けXSサイズ専門メンズファッション通販!詳細はこちら
エスメンのファッションにとって、永遠の課題であり、オシャレになるには、絶対に欠かせないポイントがあります。
それは、 ジャストサイズであるかどうか。
身長165センチ以下の僕たちエスメンにとって、一般的なアパレルブランドのSサイズでは、ジャストではないんです。
オシャレをしたいのに、 「XSサイズを展開する限られたブランドの中で選ばざるをえない」 「ちょっとサイズが大きいのをわかっていながら、我慢して着る」
そんな状況は、もうウンザリです。
そんな中、
人生で初めてと言っていいほどの、ワクワクするアパレルブランドが誕生しました。


新着記事
2020.05.29 (金)
2020.03.22 (日)
2019.11.17 (日)
2018.05.28 (月)
2018.05.04 (金)









