2020.05.29 (金)
20代の低身長メンズファッションなら、SHIPS JET BLUEのアイテムをおすすめする3つの理由

この記事を書いたエスメン
画像引用元:https://www.shipsltd.co.jp/brand/ships_jetblue/
背が低い20代エスメンの一人として、いま個人的に注目しているブランドがあります。
ズバリ、SHIPS JET BLUEです。
SHIPS JET BLUEは、有名セレクトショップ「SHIPS(シップス)」のメンズブランド(レーベル)の一つです。2004年頃から展開されているブランドのため、今さら感満載かもしれませんが、私はその存在を最近知りました。(SHIPSはもちろん知っていました!)
「身長が低いけど、おしゃれを楽しみたい!レディースやユニセックスのアイテムは嫌だ!」というエスメンの方がいらっしゃいましたら、SHIPS JET BLUEのアイテムをぜひチェックしてみてください。
20代のエスメンがSHIPS JET BLUEに注目すべき3つの理由
SHIPS JET BLUEとは
まず、SHIPS JET BLUEとはどんなブランドなのでしょうか。 公式Webサイトを確認してみました。
“音を感じる”ハイエンド エッセンシャルカジュアルウェア。
ニュージェネレーションへ、今も進化を続けるストリートシーンの中で、ストリートからモードまでを網羅した、様々なトレンド性を加味したハイエンドなカジュアルスタイルを提案。
とりあえず、めちゃくちゃクールであることは伝わってくるのですが、業界人でない私には半分くらいしかニュアンスが理解できません(笑)
ショップにも足を運び、いくつもアイテムを見ている私の見立てや、その他Webでの情報収集をざっくりまとめると、「ターゲットは20代男性。カジュアルやキレイめの要素を網羅しつつ、洗練されたおしゃれなアイテムを提供するブランド」です(個人的見解)。
SHIPS JET BLUEの特徴(個人的な印象)
これだけでは、「とりあえず、おしゃれなのね」とスルーされると寂しいのですが、ポイントとなる特徴は2点です。
- 20代男性がメインターゲット
- スタイリッシュカジュアル
スタイリッシュという点は、メインブランドSHIPSのコンセプト「STYLISH STANDARD」にも通ずるところがある、根本的な要素です。 一言で言うと、SHIPS JET BLUEは「SHIPSの20代向け版」ブランド(レーベル)ということになるのかなと思います。
エスメンにおすすめのポイント3点
そんなSHIPS JET BLUEを20代のエスメンにおすすめしたい理由は次の3点です。
- 着丈が短めのアイテムが多いから
- 身幅もスリムでタイトなアイテムが多いから
- カジュアルなのにスタイリッシュ。大人かっこいいから
それでは、一つずつ見ていきましょう。
着丈が短めのアイテムが多い!
まず、低身長男性のファッションのポイントの3~4割くらいを占めるといっても過言ではない気がする「着丈」についてです。
「あー、これも丈長いわ」 「あれ、これほんとにSサイズか」 お店で商品を手に取り、体に当ててみてはいつもこう思わされ、残念な思いをします。
私はシャツのアイテムが比較的好きです。 ビジネスでのジャケパンスタイルでなければ、タックインすることはほとんどありませんので、シャツの裾は出して着用します。
ジャケットの着丈は、ヒップラインや股間が隠れるくらいの着丈の長さでもOKだと思いますが、シャツがそのくらいの長さだと長すぎです。 特に、私も含め身長が低い男性のファッションでは、着丈の長さは重要なポイントです。
あまり長いと、上半身の服の割合が大きくなり、余計に低身長が強調された印象となります。 先日、SHIPS JET BLUEのシャツをいくつか試着し購入しましたが、Sサイズの着丈は「ベルトは隠れ、ヒップラインや股間を3~5割ほど覆う」くらいの長さでした。体格によって多少上下するはずですが、長すぎず短すぎずちょうどいいサイズ感だと思います。


身幅もスリムでタイトなアイテムが多い!
次に、身幅です。 これまた着丈と同じくらい重要な要素だと思います。 着丈がちょうど良くても、胴回りの余裕があり過ぎてダボダボだと寸胴なシルエットになり、やはり低身長が強調された印象となります。
SHIPSの店員さんも仰っていましたが、SHIPS JET BLUEのアイテムは、細身でタイトな作りのものが多いです。ジャストサイズのアイテムがなかなか見つからず、残念な思いをすることが多いという方にはおすすめです。 私は先日ショップで試着したところ、あまりのジャストフィット感に感動し、即購入しました。
比較!SHIPS JET BLUEのSサイズと他ブランドの(X)Sサイズ
[SHIPS ONLINE SHOP]
きれいめテーラードジャケットのアイテムサイズを比較してみました。
SHIPS JET BLUE W-FACE 2B テーラードジャケット
green label relaxing 【WEB限定】KC★★TR ストレッチ バック/カモフラージュ 2B ジャケット
採寸方法などにより誤差はあるかもしれませんが、SHIPS JET BLUEのジャケットはSサイズで着丈 63cm、身幅 45cm(バスト90cm)、green label relaxingのジャケットはXSサイズでも着丈 64cm、身幅 48.5cm(バスト97cm)です。 SHIPS JET BLUEの方が着丈が短く、細身な作りとなっています。
また、タックインしないで着るカジュアルシャツのサイズも比較してみました。
SHIPS JET BLUE シャギーネル ワイヤーカラーシャツ


SHIPS JET BLUEのシャツは着丈 67.5cm、身幅 47cm(バスト94cm)、green label relaxingのシャツは着丈 71.5cm、身幅 52.5cm(バスト105cm)、JOURNAL STANDARDのシャツは着丈 71cm、身幅 50cm(バスト100cm)です。
私は胸囲85cm位なので、プラス5~10cm程ゆとりを見ると、身幅は45cm~47.5cm位がおそらくちょうど良いサイズです。身幅の適切なサイズ感は、アイテムがインナーかジャケットかにもよります。 身幅50cm以上になると胸や胴回りに少し余裕がありすぎて、すっきりと綺麗な細身のシルエットを作りにくいかなと思います。 商品やアイテムのデザインにもよるかと思いますが、SHIPS JET BLUEは比較的着丈が短めでタイトな服が多いです。
カジュアルなのにスタイリッシュ。大人かっこいい!
伝統的なトラッドスタイルを中心に提案するSHIPSと異なり、SHIPS JET BLUEは若年層をターゲットとしているので、比較的カジュアルなアイテムが多いです。
かといって、学生のような若々しすぎる印象ではないのです。 公式サイトにあるように、「ストリートからモードまでを網羅した、様々なトレンド性を加味したハイエンドなカジュアルスタイル」で、カジュアルだけど洗練されていて上品さを感じさせます。
個人的には、一言で言うと「大人かっこいい!」というイメージです。 背が低く比較的かわいらしい印象やキャライメージを持たれがちな(?)エスメンの方も多いのではないかと思います。 そんなエスメンの魅力をありのまま活かし更に程良く高めてくれるのは、「子供っぽくならず、かといって無理に格好つけすぎない」ような、自然な”スタイリッシュカジュアル”スタイルなのではないかと思っています。
まとめ・近隣店舗の検索
そんなコーディネートに最適なアイテムを探すのであれば、ぜひお近くのSHIPS JET BLUE 取扱店舗へ行ってみてください。ネット通販もありますが、もし近くに店舗があれば、実際に試着するのがおすすめです。
お近くに取扱店舗がない方は、オンラインストアをご利用ください。
SHIPS公式通販サイトはこちら »
ZOZOTOWN内 SHIPS JET BLUEはこちら »
>>エスメン注目記事
背が低い男性のためのテーラードジャケットの着こなし方!低身長メンズファッションおすすめコーディネート
低身長メンズにピッタリなXSサイズ専門ファッションブランドが登場!
小柄・低身長男性向けXSサイズ専門メンズファッション通販!詳細はこちら
エスメンのファッションにとって、永遠の課題であり、オシャレになるには、絶対に欠かせないポイントがあります。
それは、 ジャストサイズであるかどうか。
身長165センチ以下の僕たちエスメンにとって、一般的なアパレルブランドのSサイズでは、ジャストではないんです。
オシャレをしたいのに、 「XSサイズを展開する限られたブランドの中で選ばざるをえない」 「ちょっとサイズが大きいのをわかっていながら、我慢して着る」
そんな状況は、もうウンザリです。
そんな中、
人生で初めてと言っていいほどの、ワクワクするアパレルブランドが誕生しました。


関連する投稿
2020.03.22 (日)
2019.11.17 (日)
2017.07.15 (土)
2017.05.21 (日)
2017.04.15 (土)
新着記事
2021.11.07 (日)
2020.05.29 (金)
2020.03.22 (日)
2019.11.17 (日)
2018.05.28 (月)
2018.05.04 (金)















